菊畑茂久馬 回顧展
2011年7月16日(土) 10:00 ~2011年8月31日(水) 20:00
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
長崎県美術館は、「菊畑茂久馬回顧展 戦後/絵画」を福岡市美術館と共同開催。
2つの会場を用いて、複数の角度から菊畑茂久馬の全容にせまる試みです。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
福岡市美術館と長崎県美術館は、「菊畑茂久馬回顧展 戦後/絵画」を共同開催いたします。2つの会場を用いて、複数の角度から菊畑茂久馬の全容にせまる試みです。
菊畑茂久馬は、徳島県出身の父と長崎県五島出身の母との間に、1935(昭和10)年長崎市で生まれ、現在福岡市を拠点に制作を続ける画家です。
美術大学へは行かずに絵画を独学。1957(昭和32)年に福岡市で結成された前衛美術集団「九州派」の主要メンバーとして活動して頭角を現し、卑俗な生活のエネルギーを絵画にくみ上げる方法論を学びました。その卓抜した造形センスが東京においても注目され、1962(昭和37)年には南画廊で初個展を開催。以降、国内外の美術館や画廊の企画展に出品を重ね、1960年代の「反芸術」の動向を代表する若手作家の1 人と目されました。
しかし1960年代後半(昭和40年以降)は中央の美術界から身を引き、福岡県筑豊の炭鉱画家・山本作兵衛に私淑し、作品の研究を進める一方で、この頃米国より日本に返還された太平洋戦争記録画に関する論考を発表するなど、日本における近代以降の「美術」のあり方について独自の思考を突き詰めていきました。また他方、国内の公共空間において作品を制作あるいは監修するなど、画家に収まらない活動を展開。同時に、発表を前提としないままに数多くのオブジェを制作し、自らの表現の根源をつかもうと格闘しました。
1983年、連作《天動説》を制作して約20年ぶりの個展を東京で開催。その後《月光》(1986-88年)、《月宮》(1988-89年)、《海道》(1990-97年)、《海 暖流・寒流》(1990年)、《舟歌》(1993-97年)、《天河》(1996-2003年)を連作形式で次々と発表。美術館レベルでの個展や回顧展も幾度か開催され、今や戦後美術を語る上で欠かすことの出来ない作家としての地位を得ております。
本回顧展では、《ルーレット》や《天動説》などの代表作はむろんのこと、オブジェ、版画、さらに《天動説》以後の絵画シリーズの集大成となる新作《春風》にも注目します。 1988(昭和63)年以来23年ぶりの回顧展となります。
主催 長崎県美術館
開催日 | 2011年07月16日 10:00~2011年08月31日 20:00 |
---|---|
会場 | 長崎県美術館 |
会場住所 | 長崎県長崎市出島町2番1号 地図 |
地域 | 九州 / 長崎 |
アクセス | JR長崎駅 徒歩15分 路面電車 出島電停 徒歩3分 |
入場料 | 一般 900(800)円 大学生・70歳以上 700(600)円 高校生 500(400)円 中学生以下無料 |
営業時間 | 10:00~20:00 入館は閉館時間の30分前まで |
電話番号 | 095-833-2110 |
イベントURL | http://www.nagasaki-museum.jp/whats_new/kikaku/mokuma.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年1月13日(月) 20:00
「今、ここに在るリズム」~あなたにとっ...
今回は、ラフォーレ原宿 1.5F BASE Lab.(渋谷区神宮前1-11-6)での外部展示の...
~
2025年5月25日(日) 16:00
第18回プラチナアート大賞展2025
大賞受賞で即プロデビューできる公募展。プラチナアート大賞は、約40年以上大手百貨店等にて展示即...
~
2025年2月2日(日) 17:00
オガワミチ 個展『おまけで雨』
日常の一瞬に宿る特別な瞬間、光と自然の移ろい、透明感を感じさせる表現をテーマに、アクリル板やド...
~
2025年1月14日(火)
善悪
武蔵野美術大学空間演出デザイン学科2年のオ・ヘジュと矢野凜々子による2人展。