国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
杉本博司
宗教
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館では、「杉本博司 アートの起源」プロジェクトの最終回として、アートの起源へと遡り、さらに人間の意識の起源を辿るべく、「宗教」をテーマとした展覧会を開催いたします。

985 0 0 0
杉本博司 アートの起源|宗教

2010年11月より「科学」「建築」「歴史」と続いてきた画期的なプロジェクト「杉本博司 アートの起源」がついに最終回を迎えます。
“今、読めない先を見るためには、振り返らなければならない時がきたのだ。”と語る杉本が、アートの起源へと遡り、さらに人間の意識の起源を辿るべく、最後に選んだテーマは「宗教」です。

本展では、古来より変わらぬ姿を保ち続けているであろう「海」をとらえた《海景》が、平安時代に制作された十一面観音立像や14世紀のキリスト胸像とともに展示され、三十三間堂の千体千手観音立像を建立時と同じ光の状態で撮影した《仏の海》は、初めて大判プリントを用いた展示が試みられます。また、仏教の世界観・宇宙観を示す五輪塔を光学硝子で成型し、その内部に《海景》を封印した新作《海景五輪塔》も公開されます。

このように本展は、新たな展示方法による写真作品や初公開となるインスタレーションを中心に構成されます。杉本芸術の真髄を存分にご堪能いただけると同時に、アートと宗教がいかに結びついてきたのかを考え、その始原に思いを巡らせていただけることでしょう。


主催:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団

開催日 2011年08月28日 10:00~2011年11月06日 18:00
会場 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
会場住所 香川県丸亀市浜町80-1 地図
地域 四国 / 香川
入場料 観覧料:一般 950円(760円)、大学生 650円(520円)
高校生以下または18歳未満・丸亀市内に在住の65歳以上・各種障害者手帳をお持ちの方は無料
*( )内は前売り及び20名以上の団体料金(常設展料金含む)
営業時間 開館時間:10:00-18:00(入館は17:30まで)
イベントURL http://www.mimoca.org/ja/
香川県丸亀市浜町80-1

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年2月25日(火)

2025年3月2日(日)
京阪神 京都

井上晴雄 絵画展〜日本の原風景を訪ねて〜

夕陽、渓流、花、鉄道、農村はじめ、日本の旅風景を描いた絵画作品25点の展示。ご来場いただく方々...

もうすぐ終了 2025年2月19日(水) 10:00

2025年2月24日(月) 18:00
京阪神 大阪

画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA

アートスプラウトシリーズ・ビジュアルアーツ事業 画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA ...

開催前 2025年5月23日(金) 11:00

2025年5月25日(日) 16:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

第18回プラチナアート大賞展2025

大賞受賞で即プロデビューできる公募展。プラチナアート大賞は、約40年以上大手百貨店等にて展示即...

開催中 2025年2月22日(土) 13:00

2025年3月9日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「 にゃんとか一年経ちました 」 さと...

ギャラリー一周年展示 たくさんの愛らしいにゃんこたちと戯れにいらしてください!

このイベントに行きたい人0人