吉村作治の古代七つの文明展 -人と地球と太陽の船-
2011年9月11日(日) 9:40 ~2011年11月13日(日) 18:00
終了しました
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
愛媛県美術館では『吉村作治の古代七つの文明展 -人と地球と太陽の船-』を開催。地球上の長い歴史の中で誕生したあまたの文明を横断的に展示することで、「文明とは何か」「人類はどこから来たのか」「人は何のために生きるのか」といった根源的な問いに向かい合う機会にしていただければ幸いです。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
2007年度に開催した「吉村作治の早大エジプト発掘40年展」から4年 ―再び、考古学者・吉村作治氏(早稲田大学名誉教授・工学博士)の総監修のもと、今回は、世界の七つの古代文明を紹介する展覧会を開催いたします。その内訳は、エジプト、オリエント、ギリシャ・ローマ、中国、中南米、シルクロードとインド、日本(縄文)の七つ。これらの遺物を、日本国内の良質なコレクションにより紹介します。
地球上の長い歴史の中で誕生したあまたの文明を横断的に展示することで、「文明とは何か」「人類はどこから来たのか」「人は何のために生きるのか」といった根源的な問いに向かい合う機会にしていただければ幸いです。
主 催
「吉村作治の古代七つの文明展」実行委員会 (愛媛県、あいテレビ)
開催日 | 2011年09月11日 09:40~2011年11月13日 18:00 |
---|---|
会場 | 愛媛県美術館 |
会場住所 | 愛媛県松山市堀之内 地図 |
地域 | 四国 / 愛媛 |
アクセス | * JR松山駅前から、道後温泉又は市駅前行き市内電車で5分。「南堀端 愛媛県美術館前」下車、徒歩1分。 * 松山観光港から、リムジンバスで30分。「市駅」下車、徒歩5分。 * 松山空港から、車で約15分。 |
入場料 | 大 人 1,200円 高大生 800円 小中生 500円 |
営業時間 | 9時40分~18時00分(入場は17時30分まで) |
電話番号 | 089-932-0010 |
イベントURL | http://www.ehime-art.jp/tenrankai/now/index2.html |
愛媛県松山市堀之内
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年4月22日(火)
~
2025年4月27日(日)
~
2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
INDEPENDENT CURATOR...
Curated by 山口'Gucci’佳宏 「女性アーティストたちが描くモノ...

開催前
2025年4月29日(火)
~
2025年5月11日(日)
~
2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
公募展「stella nova 14」
本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

開催中
2025年3月29日(土) 13:00
~
2025年4月13日(日) 17:00
~
2025年4月13日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
刻まれる時、過ぎ去りし日々~asano...
春(桜)をテーマとした3人展です

開催前
2025年4月17日(木) 13:00
~
2025年4月20日(日) 19:00
~
2025年4月20日(日) 19:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
pakico exhibition 「...
pakico exhibitionです。 春らしい軽やかなストールをお楽しみください。