国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
ピカソ
村上隆
岡崎市美術博物館

岡崎市美術博物館では、当館をはじめとする3館が収蔵する
メインコレクションから100点を選び展示いたします。
馴染みのある作品、初めて目にする作品、
また「これも岡崎市のコレクションなの!」と思いがけない作品に出会うこともあるでしょう。

1252 0 0 0
名品コレクション100選 ―ピカソから村上隆まで―

岡崎市には、岡崎市美術館、おかざき世界子ども美術博物館、岡崎市美術博物館の個性あふれる3つの美術館があり、それぞれが収集方針に基づき、継続的に作品の収集を行っています。

昭和47年に愛知県美術館に次ぐ県下2番目の美術館として開館した岡崎市美術館は、地域に根ざした美術館として、明治以降の郷土に関連した作家の作品の収集に努めています。また、昭和60年に世界ではじめての本格的な子どものための美術博物館として開館した、おかざき世界子ども美術博物館は、子どもたちに芸術の世界を身近に感じてもらうため、巨匠と呼ばれる世界の有名美術家たちが10代の頃に描いた作品の収集に努めています。3館の中では1番新しい施設で、平成8年に開館した岡崎市美術博物館は、「マインドスケープ(心象風景)」をコンセプトに、20世紀前半にヨーロッパを中心に世界的に展開した「ダダ・シュルレアリスム」の作品収集を行うとともに、近年では今ここに生きる私たちの思考や感情を映し出す作品として現代作家の作品の収集にも努めています。

本展では、当館をはじめとする3館が収蔵するメインコレクションから100点を選び展示いたします。馴染みのある作品、初めて目にする作品、また「これも岡崎市のコレクションなの!」と思いがけない作品に出会うこともあるでしょう。
3館のこれまでの作品収集の成果をご覧いただくとともに、本市の美術コレクションの魅力をお楽しみください。


【主な出品作家】
パブロ・ピカソ、エドヴァルト・ムンク、トゥールーズ・ロートレック、エゴン・シーレ、安井曾太郎、岸田劉生、伊東深水、平山郁夫、藤井達吉、山本鼎、平岩三陽、北川民次、杉本健吉、内田土卵、中村正義、マルセル・デュシャン、マン・レイ、マックス・エルンスト、ルネ・マグリット、サルバドール・ダリ、サム・フランシス、榎倉康二、岡崎乾二郎、村上隆

主催:岡崎市美術博物館

※掲載画像について
村上隆≪視覚の座≫1996年

開催日 2011年08月06日 10:00~2011年09月25日 18:00
会場 岡崎市美術博物館
会場住所 愛知県岡崎市高隆寺町峠1番地 地図
地域 東海 / 愛知
入場料 一般   500円
小中学生 250円

*岡崎市内の小中学生は無料。
*各種障がい者手帳の交付を受けている方及びその介助者は無料。
いずれもチケット売場にて手帳の提示をお願いします。
営業時間 10:00~18:00

*最終の入場は17:30まで。
イベントURL http://www.city.okazaki.aichi.jp/museum/bihaku/top.html
愛知県岡崎市高隆寺町峠1番地

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年3月4日(火) 11:00

2025年3月9日(日) 17:00
中国 広島

第2回えとせとら展「はた」

若手アーティスト団体「えとせとら」2回目のグループ展です! 絵画から映像まで、14人の基町高...

もうすぐ開催 2025年2月25日(火) 11:00

2025年3月2日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「Novel MINIATURISM」...

本展覧会は、昨年当館で開催された新細密主義展の優秀賞受賞者によるグループ展です。 細密画の新...

開催中 2025年2月14日(金) 11:00

2025年3月1日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

「AFT Market 2025〜マル...

デジタルネイティブとも言われ、SNSやメタバース、そしてリアルといった複数の世界線をわたり行く...

開催中 2025年1月10日(金) 10:00

2025年4月13日(日) 17:00
東海 愛知

企画展「近代・現代 陶磁の技巧絶美」

日本の洋画界が激変を迎えた時代、陶磁器の画工でありながら画壇でも活躍する職人たちがいた――明治...

このイベントに行きたい人0人