浄土へのいざない―三河浄土宗寺院の歴史と美術―
2011年10月8日(土) 10:00 ~2011年11月20日(日) 18:00
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
岡崎市美術博物館では、大樹寺、信光明寺、随念寺など
市内の名刹をはじめ、三河の浄土宗寺院に伝わる至宝の数々を一堂に展示し、
浄土教美術の粋を紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
古来三河は浄土宗の盛んな地域であり、今年は法然上人800回忌にあたります。本展では、大樹寺、信光明寺、随念寺など市内の名刹をはじめ、三河の浄土宗寺院に伝わる至宝の数々を一堂に展示し、浄土教美術の粋を紹介します。また寺勢の盛衰に深く関係した松平氏・徳川氏などの有力武士の帰依を示す資料により、寺院をめぐる三河の歴史をたどります。
※掲載画像について
≪市指定文化財≫山越阿弥陀図/室町時代/信光明寺蔵
開催日 | 2011年10月08日 10:00~2011年11月20日 18:00 |
---|---|
会場 | 岡崎市美術博物館 |
会場住所 | 愛知県岡崎市高隆寺町峠1番地 地図 |
地域 | 東海 / 愛知 |
営業時間 | 10:00~18:00 *最終の入場は17:30まで。 |
イベントURL | http://www.city.okazaki.aichi.jp/museum/bihaku/top.html |
愛知県岡崎市高隆寺町峠1番地
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催
2025年2月25日(火)
~
2025年3月2日(日)
~
2025年3月2日(日)
京阪神 京都
井上晴雄 絵画展〜日本の原風景を訪ねて〜
夕陽、渓流、花、鉄道、農村はじめ、日本の旅風景を描いた絵画作品25点の展示。ご来場いただく方々...

開催中
2025年1月10日(金) 10:00
~
2025年4月13日(日) 17:00
~
2025年4月13日(日) 17:00
東海 愛知
企画展「近代・現代 陶磁の技巧絶美」
日本の洋画界が激変を迎えた時代、陶磁器の画工でありながら画壇でも活躍する職人たちがいた――明治...

開催前
2025年4月12日(土) 9:00
~
2025年4月27日(日) 15:00
~
2025年4月27日(日) 15:00
南関東 千葉
長生フイルム会 写真展 2025
長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

開催前
2025年3月14日(金) 11:00
~
2025年3月29日(土) 17:00
~
2025年3月29日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
安原成美 個展
安原成美は東京藝術大学大学院保存修復日本画研究領域の出身、本展では30号から100号までの大作...