国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
写真
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
瑛九
宮崎県立美術館

宮崎県立美術館では、近年の資料調査を踏まえた多面的な視点から、
8つのトピックを設けました。各トピックは、瑛九の特徴的な側面を
照らし出す「光源」です。
瑛九の人と芸術の「全貌」を照らし出す8つの「光源」によって
瑛九の「全貌」に迫ります。

1860 0 0 0
生誕100年記念 瑛九展

本年2011年は、瑛九(えいきゅう・本名は杉田秀夫 1911~1960)の生誕100年となる記念の年です。昭和の戦前・戦後にかけて、美術の幅広い分野で前衛的で創造性に充ちた仕事を展開した瑛九の全貌を紹介する大回顧展を開催します。

現在の宮崎市に生まれた瑛九は、幼少期から文化的に恵まれた環境で育ちました。絵画を学びながら、10代の頃から美術評論や写真評論を発表し、フォトグラムの制作も試みています。1936年に“瑛九”として美術界にデビューした後、油彩、写真、コラージュ、水彩、ガラス絵など、多岐にわたる分野で創作活動を続けます。戦後は、1951年に埼玉県の浦和(現・さいたま市)に転居して版画にも取り組み、最晩年は点描による油彩画の制作に没頭しました。

瑛九は、活躍の幅や作風の変化もさることながら、思想的な振幅も激しいため、全体像が見えにくいと思われがちです。しかし、作品とともに残された多彩な足跡からは、自由と独立を重んじ、生涯強烈なオリジナリティを貫いた瑛九の精神が見えてきます。

本展覧会では、近年の資料調査を踏まえた多面的な視点から、8つのトピックを設けました。各トピックは、瑛九の特徴的な側面を照らし出す「光源」です。瑛九の人と芸術の「全貌」を照らし出す8つの「光源」によって瑛九の「全貌」に迫ります。


主催:宮崎県立美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会、UMKテレビ宮崎

開催日 2011年07月16日 10:00~2011年08月28日 18:00
会場 宮崎県立美術館
会場住所 宮崎県宮崎市船塚3-210 地図
地域 九州 / 宮崎
入場料 大人700(600)円/小中高生400(300)円
※( )内は20名以上の団体料金及び割引券使用の料金
※身体障害者手帳、障害者手帳、療育手帳をご提示の方は、ご本人と介護同伴者1名が無料
営業時間 10:00~18:00(展示室への入室は17:30まで)
イベントURL http://www.miyazaki-archive.jp/bijutsu/index.html
宮崎県宮崎市船塚3-210

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月23日(金) 11:00

2025年5月25日(日) 16:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

第18回プラチナアート大賞展2025

大賞受賞で即プロデビューできる公募展。プラチナアート大賞は、約40年以上大手百貨店等にて展示即...

開催前 2025年5月14日(水)

2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

東京Untitled上海

日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

開催前 2025年6月13日(金) 11:00

2025年6月15日(日) 17:00
九州 長崎

天壌・帆足リカ二人展「天使と悪魔」

メインテーマ:天使と悪魔。地元長崎を拠点にしているクリエイター二人、帆足リカと天壌の展示会。原...

開催中 2025年4月4日(金) 12:00

2025年5月12日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Up & Coming 第9回...

Up & Coming 第9回展覧会「花へ、ふたたび問ふこと。」 曽田萌 髙野真子...

このイベントに行きたい人0人