Genesis2 起源展
2011年8月26日(金) 0:00 ~2011年9月25日(日) 0:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
今回の企画は、地球の子宮とも言われる、阿蘇という火山に地球の起源を連想し、シンボルとすることで、世界中の火山をテーマとしたアーティスト達と連がる展覧会を実現しようというものです。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
2011年 8月 27日 (土曜日)
1:00〜「EUアーティスト・パフォーマンス」(無料) クリスティアナ・オパーマンChristiane Oppermann アーサー・クレイArt Clay
会場: あそ望の郷くぎの
4:30〜「オープニング・セレモニー+ギャラリーオープン」(無料)アーティスト解説
6:00〜「オープニングパーティー」会場:上色見総合交流センター* パフォーマンス予定* some food & drinks 一般2,000円
日時2011年 8月 28日 (日曜日)
1:00〜「パネルディスカッション“自然と人間”+ワールドカフェ(各パネリストの分化会)」杉本信一(第5回ジオパーク国際ユネスコ会議事務局長)ピリオ・ドニー(バイオダイナミック農法家)ハロ・シュミット(独ファウスト美術館館長)池田 一(環境アーティスト)山村
4:00〜EUアーティスト・パフォーマンス クリスティアナ・オパーマンChristiane Oppermann アーサー・クレイArt Clay
この展覧会では、ヨーロッパの作家たちと日本の作家たちとの交流をはかり、文化・芸術を推進し、次世代の若者や子どもたちに現代のアートを伝え、共に学ぶものです。
今回の企画は、地球の子宮とも言われる、阿蘇という火山に地球の起源を連想し、シンボルとすることで、世界中の火山をテーマとしたアーティスト達と連がる展覧会を実現しようというものです。
この展覧会の発端は2009年に実施した「新しい地球を捜して」(Looking for New Earth)展の実施です。そこでのテーマは100年前のイタリア未来派の活動に現代社会の類似を見出しました。世界的な経済不況、伝染病や戦争の予感で あり、自動装置化した社会環境などです。その後あらためて新しい地球探しのひとつを私たちの足元に見出しました。それは熊本県が世界に誇る、世界最大級と 言われる阿蘇のカルデラです。このロケーションを背景に世界のアーティスト達とのコラボレーションを実現し、NPO阿蘇フォークスクールの人たちと共同し ながら創り上げるグローカル(グローバルでありながらローカルである)な文化づくりを実施します。
現代は、人間自体が汎宇宙・汎自然の一生命体であることを忘れ、地球環境の破壊などから様々な異常気象等にさらされています。また人は、擬似的な情報操 作・環境により本来的な現実感を喪失した環境を作っています。その相克は資本主義経済原理の破綻などにも及んでいるでしょう。
今展覧会を通して、熊本県または中南九州に於いて文化の交流・発言を通し世界に発信することで、この展覧会は芸術の力による意識改革を呼びかける礎とな るでしょう。地球の環境と文化を融合するための一歩かも知れません。また人工的な社会システムの行き詰まりに対する芸術領域からの警鐘であり、運動であり ます。
開催日 | 2011年08月26日 00:00~2011年09月25日 00:00 |
---|---|
会場 | 阿蘇フォークスクール |
会場住所 | 熊本県阿蘇郡高森町上色見1390-1 地図 |
地域 | 九州 / 熊本 |
イベントURL | http://genesis.jpn.com/ |
やまぐちじろうさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年5月18日(日)
OKINAWA FES Milafete
沖縄の音楽、伝統芸能、飲食、物産をはじめ、沖縄文化を幅広く体感していただける場を提供しています。

~
2025年4月13日(日) 17:00
企画展「近代・現代 陶磁の技巧絶美」
日本の洋画界が激変を迎えた時代、陶磁器の画工でありながら画壇でも活躍する職人たちがいた――明治...

~
2025年5月11日(日)
今村遼佑×光島貴之 感覚をめぐるリサー...
本展では、3つの展示室に広がる今村のインスタレーション作品や、手でふれることのできる光島のレリ...

~
2025年3月9日(日) 17:00
「 にゃんとか一年経ちました 」 さと...
ギャラリー一周年展示 たくさんの愛らしいにゃんこたちと戯れにいらしてください!