国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
中山道広重美術館
田中コレクション
木曽海道六拾九次之内

中山道広重美術館では、恵那の「宝」である田中コレクション
≪木曽海道六拾九次之内≫をごゆっくりとご鑑賞いただき、
少しでも多くの皆さまに本揃物、中山道が育んだ文化を
身近に感じていただきたいと思っております。

1137 0 0 0
木曽海道六拾九次之内

 当館が所蔵する田中コレクション≪木曽海道六拾九次之内≫は、収集家・田中春雄氏の旧蔵になるものです。

 本揃物は、板橋から大津までの六十九宿を描いた69点に、起点・日本橋を加えた全70点、2図存在する中津川を含めると全71点で構成されていますが、田中コレクションでは同じ宿場を描いた図を複数点所蔵し、総数121点を数えます。

 このような充実したコレクションが形成されたのは、田中春雄氏の「変わり摺りの物もすべて集めたい」という情熱によるものです。
 田中コレクション≪木曽海道六拾九次之内≫は、当館の「宝」、恵那の「宝」です。どうぞごゆっくりとご鑑賞いただき、少しでも多くの皆さまに本揃物、中山道が育んだ文化が身近なものとして感じられることを願っております。


<「木曽海道六拾九次之内」  関連イベント>

※すべて無料(ただし、観覧料が必要です)
※都合により中止となる場合がございます。事前に美術館までお問い合わせ下さい。

●9月3日(土)
◆呈茶会
  美術館ボランティア・香風会による煎茶席
  日時:9/3(土) 午後1時~3時
  場所:メーンラウンジ(1F)
 
●9月4日(日)
◆開館10周年記念式典
  日時:9/4(日) 午後2時~
  場所:メーンラウンジ(1F)
  開館10周年を来館者の皆様とともに祝います。
  ご参加いただいた方には記念品を贈呈します。
  *記念品には数に限りがございます。
 
●会期中
  ◆大井宿スタンプラリー
   会期中、美術館、近隣飲食店、えなてらすなどを有料利用され、スタンプを3つ集められた方に、記念品をプレゼント
   
◆解説ボランティア・幽遊会による作品ガイド

開催日 2011年09月01日 09:30~2011年10月02日 17:00
会場 中山道広重美術館
会場住所 岐阜県恵那市大井町176番地の1 地図
地域 東海 / 岐阜
入場料 大人/800円(650円)  小・中・高校生/500円(400円)
※( )は20名以上の団体料金
営業時間 午前9時30分~午後5時
(入館は午後4時30分まで)
イベントURL http://museum.city.ena.gifu.jp/top.html
岐阜県恵那市大井町176番地の1
東京・港区・文京区(...
2025/4/26 ~ 2025/5/29
東京・渋谷区・新宿区...
2025/5/24 ~ 2025/6/15

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年4月4日(金) 12:00

2025年5月12日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Up & Coming 第9回...

Up & Coming 第9回展覧会「花へ、ふたたび問ふこと。」 曽田萌 髙野真子...

開催前 2025年5月12日(月) 11:00

2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-

ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

もうすぐ開催 2025年4月29日(火)

2025年5月6日(火)
東京 東京市部(吉祥寺など)

〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...

ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

開催前 2025年5月15日(木) 11:00

2025年5月20日(火) 16:00
南関東 神奈川

5つの手法展

川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

このイベントに行きたい人0人