国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
個展・グループ展・展示会
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
田辺寿男
高知県立歴史民俗資料館

高知県立歴史民俗資料館では、土佐に生きる人びとの暮らしが
いきいきと記録されたモノクロ写真をピックアップしてご紹介します。

1411 0 0 0
企画展「土佐を撮る 田辺寿男の民俗写真3」

 田辺寿男(1921-2010)は、長年にわたって土佐の民俗を調査し、写真に撮り続けてきました。当館では、平成18年に田辺氏から約5万点にのぼる写真資料のご寄贈を受け、現在、整理作業を続けています。 田辺氏の写真展としては、平成11年に「田辺寿男の民俗写真 ぼくの村は山をおりた」、平成18年に「いのちの河くらしの川 田辺寿男の民俗写真2」を開催しました。これからも当館では田辺氏の写真をさまざまな形で紹介していきたいと考えており、今回は土佐に生きる人びとの暮らしがいきいきと記録されたモノクロ写真をピックアップしてご紹介します。民俗学の視点による記録性の高い写真、情感にあふれ心をゆさぶる写真とともに、愛用のカメラや調査カードなどを展示し、レンズの向こうの田辺氏の温かいまなざしと、学問への情熱を感じていただきたいと思います。

 期間中に関連企画として「東京写真月間2011巡回展」を開催し、写真の日記念入賞作品の展示を行います。

開催日 2011年09月10日 09:00~2011年12月18日 17:00
会場 高知県立歴史民俗資料館
会場住所 高知県南国市岡豊町八幡1099-1 地図
地域 四国 / 高知
入場料 大人(18才以上)500円、団体(20名以上)400円
高校生以下、高知県・高知市長寿手帳所持者、療育手帳・身体障害者手帳・障害者手帳・ 戦傷病者手帳・被爆者健康手帳所持者とその介護者1名は無料
営業時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
イベントURL http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~rekimin/index.html
高知県南国市岡豊町八幡1099-1

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年4月26日(土) 13:00

2025年5月11日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...

植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

もうすぐ開催 2025年4月12日(土) 9:00

2025年4月27日(日) 15:00
南関東 千葉

長生フイルム会 写真展 2025

長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

開催前 2025年5月14日(水)

2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

東京Untitled上海

日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

開催中 2025年3月22日(土) 11:00

2025年4月13日(日) 18:00
東京 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)

Nachara Solo exhibi...

この度、アートスペースEVERANDARTでは3月22日(土)よりNacharaの個展「4-8...

このイベントに行きたい人0人