湯道「 淋汗茶湯 」お風呂と茶の湯のヒミツのカンケイ
2011年8月20日(土) 18:00 ~2011年8月20日(土) 23:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
お風呂で過ごす時間を共有しながら交流する湯道、Vol.6を開催します。
今回は「淋汗茶湯」というテーマで、お湯を楽しみながら、茶の湯を考えます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
お風呂で過ごす時間を共有しながら交流する湯道、Vol.6を開催します。
今回は「淋汗茶湯」というテーマで、お湯を楽しみながら、茶の湯を考えます。
稲荷町の日の出湯の屋上に茶室を設けて、こちらでお茶が振る舞われます。こちらの茶室には現代美術作品が飾られており、湯道×現代茶湯×現代美術を、総合芸術として一緒に楽しむことができます。
当日は、お湯を頂きながら汗を流し、屋上のルーフデッキで懐石としてそうめんをいただき、日本酒に舌鼓ながら、最後にお菓子とお茶が振る舞われます。そのあとは、食事をしながら、「一品更屋」より「淋汗茶湯」のレクチャーとなります。一品更屋は現代茶湯として、茶湯の可能性を現代的な解釈で新たな可能性を提案する活動をしています。
お風呂でのんびりした後に、お茶の世界を体験しながら、日本文化の新たな一面を考えられる湯道になっています。
お申込みはこちらから
http://www.civicart.jp/gokon/yudo/
こちらのイベントの詳細はこちらのウェブサイトよりご覧頂けます。
http://yudo.jugem.jp/
【イベント概要】
日時:8月20日(土)18:00-23:00予定
集合時間:18:00
集合場所:地下鉄銀座線稲荷町駅近く、日の出湯
*1階が銭湯、10階屋上がルーフデッキとなっています。
http://hinodeyu.com/
場所:東京都台東区元浅草2-10-5
参加費:5,000円(手ぬぐい、呈茶、お菓子、入浴料、日本酒、料理込み)
開催日 | 2011年08月20日 18:00~2011年08月20日 23:00 |
---|---|
会場 | 日の出湯 |
会場住所 | 東京都台東区元浅草2-10-5 地図 |
地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
CivicArtさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年8月18日(月)
EXPO 博覧会の時代
本展は、当館所蔵品のほか、京都国立近代美術館、清水三年坂美術館に所蔵される高島屋製の作品50点...

~
2025年6月23日(月)
オープン the タイムカプセル
収納品を通して55年前の人々の暮らしや技術に目を向け、今後50年、100年先の未来に思いを馳せ...

~
2025年5月11日(日) 19:00
2025 亀有妖怪ドコドンまつり手作り...
東京下町・亀有にて取り組む『妖怪/ヒト…モノとを結ぶ異界マーケット☆』企画!