国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<三井記念美術館> 
明治から昭和戦前期に、三井家のパトロネージを受けて優れた蒔絵を創出した「象彦(ぞうひこ)」。 三井家旧蔵品を中心とする、象彦の優品約70点を通して、華麗な京蒔絵の魅力を紹介します。

2744 0 0 0
三井記念美術館 特別展 華麗なる<京蒔絵>  

さまざまな芸術を支援した近代の三井家。なかでも寛文元年(1661)に創業した京都の漆器商・象彦へのパトロネージは格別で、三井家の特別注文による豪華な蒔絵が数多く誕生しました。

本展では三井家に伝来した象彦作品を一挙初公開するとともに、象彦代々の優品も展示。世界初となる象彦の展覧会にて、日本が誇る伝統工芸「蒔絵」の華やかな煌めきをご堪能ください。

開催日 2011年09月17日 10:00~2011年11月13日 17:00
会場 三井記念美術館
会場住所 東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井本館7階 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
イベントURL http://www.mitsui-museum.jp/exhibition/index2.html
東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井本館7階

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年3月24日(月) 11:00

2025年5月11日(日) 16:00
南関東 神奈川

第20回 猫の展覧会

猫をモチーフにした絵画工芸作品展 参加作家は12名

開催前 2025年4月29日(火) 10:00

2025年8月31日(日) 17:00
東海 愛知

企画展「至福のひととき カップ&ソーサー展」

オールドノリタケをはじめ、京都や有田、九谷など、明治時代以降に各産地で数多く生産・輸出され、社...

開催前 2025年5月12日(月) 11:00

2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-

ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

開催中 2025年3月4日(火) 10:00

2025年5月10日(土) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

テーマ展示「Travel the Wo...

自社のレトロ香水展示.

このイベントに行きたい人0人