武蔵野美術大学教授退任記念 滝沢具幸 地の譜
2011年9月5日(月) 10:00 ~2011年10月8日(土) 17:00
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
滝沢教授の作家活動の軌跡と本学での日本画教育に尽力した20数年におよぶ教育・研究活動の成果をご覧いただけます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
展覧会概要
今年6月にリニューアル開館した本学美術館にて、長年にわたり本学の教育・研究に携わってきた滝沢具幸教授の退任記念展を開催します。本展では滝沢教授の作家活動の軌跡と本学での日本画教育に尽力した20数年におよぶ教育・研究活動の成果をご覧いただけます。
展示作品は、1970年代の代表作であり、若手作家たちによるグループ展「メガロパ展」の出品作品から4点、1980年代に入り若手作家としてその実力を高く評価された第8回山種美術館日本画大賞受賞作品「地」を、2000年以降では滝沢作品のテーマの一つである樹木をモティーフとした大作を紹介します。さらに、滝沢教授が学生時代から取り組んだ模写の中から法隆寺金色堂壁画やカッパドキヤの壁画、更に自然と向き合った創作活動を跡づけるデッサンの数々も展示します。
開催日 | 2011年09月05日 10:00~2011年10月08日 17:00 |
---|---|
会場 | 武蔵野美術大学美術館・図書館 |
会場住所 | 東京都小平市小川町1-736 地図 |
地域 | 東京 / 東京市部(吉祥寺など) |
アクセス | 1.西武国分寺線「鷹の台」駅下車徒歩約20分 2.西武バス「武蔵野美術大学」停留所下車すぐ |
営業時間 | *日曜、祝日休館 *10:00-18:00(土曜日と特別開館日:17:00閉館) *9月23日(祝)は特別開館 |
イベントURL | http://mauml.musabi.ac.jp/museum/archives/212 |
GoogleMapの読み込みに失敗しました
武蔵野美術大学広報入学センターさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年2月15日(土)
~
2025年5月6日(火)
~
2025年5月6日(火)
北関東 茨城
近藤亜樹:我が身をさいて、みた世界は
本展では、生命の祝福、他者と共に在ること、2022年以降ますます切実さを帯びる災害や戦禍にある...

もうすぐ開催
2025年4月15日(火)
~
2025年4月20日(日)
~
2025年4月20日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
瀬尾 友子個展「構造物と植物」
コロナ禍から作り始めた押し花をモチーフに絵を描き始め、最近では街灯や建物、橋といった構造物と押...

開催前
2025年5月24日(土) 14:00
~
2025年5月24日(土) 16:00
~
2025年5月24日(土) 16:00
京阪神 大阪
「拓本」体験ワークショップ
「拓本」とは中国伝来の文字保存技術です。石碑に彫られた文章の保存等や考古学の発掘品の研究にも使...