国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

三井記念美術館では、所蔵の重文能面(旧金剛宗家伝来)に能装束や能の小道具などを「神と幽玄のかたち」という切り口で展示いたします。 神の化身としての翁面や尉面、荒ぶる神々としての鬼神面、霊界にさまよえる幽霊の面。また、装束や小道具に表された文様の意味などに迫ります。

3324 0 0 0
三井家伝来 能面と能装束  -神と幽玄のかたち-

三井記念美術館が所蔵する三井家伝来の能面と能装束を、「神と幽玄のかたち」という切り口で展観いたします。平成20年度に国の重要文化財として一括指定された「旧金剛宗家伝来能面」54面をはじめ、能装束に、楽器や謡本(うたいぼん)などを交えて、年末から新春にふさわしい展覧会です。また、能面作家 橋岡一路(はしおかかずみち)氏より寄託されている能面8面と謡本(元和卯月本(げんなうづきぼん))などをこのたびご寄贈いただくこととなり、これらも合わせて展示いたします。

能の歴史は古く、社寺に奉納する神事(しんじ)芸能としての翁は、鎌倉時代にまで遡るといわれ、当時は猿楽と呼ばれていました。その猿楽に演劇としての能が加わり、現在見るような能楽を大成したのが、室町時代の観阿弥・世阿弥親子でした。この演劇としての能で使われる能面は、神や鬼、怨霊や亡霊など、主としてこの世のものではない役柄に使われ、様々なバリエーションが生み出されました。

今回の展覧会では、館蔵品の中から「能面と能装束」を中心に、「神と幽玄のかたち」という切り口で展観いたします。神体あるいは神の化身としての翁面・尉面、荒ぶる神々としての鬼神面、霊界にさまよえる怨霊・亡霊の能面、夢幻の空間を去来する老若男女の能面など、館蔵の重要文化財「旧金剛宗家伝来能面」54面を中心に、三井家伝来の能装束、楽器や謡本などに、橋岡一路氏寄贈予定品を加えて約90点を展観いたします。(年明けに一部展示替えがあります。)

また、昨年、当館は開館5周年を迎えましたが、5周年を記念する事業の一つとして、当館の能面を紹介する映像が完成し、館内の映像ギャラリーで常時上映いたします。この映像完成に合わせた展覧会でもあります。


*掲載画像について
重要文化財 翁(白色尉)伝日光作 室町時代
三井記念美術館
撮影:金井杜道

開催日 2011年11月23日 10:00~2012年01月28日 17:00
会場 三井記念美術館
会場住所 東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井本館7階 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
入場料 一般1,000円(800円)、大学・高校生500円(400円)、中学生以下無料
*70歳以上の方(要証明)また、20名以上の団体の方は( )内割引料金となります。
*その他割引についての詳細は三井記念美術館ホームページでご確認願います。
営業時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日
毎週月曜日(1/9は開館、翌1/10が休館。12/26~1/2は休館)
イベントURL http://www.mitsui-museum.jp/index.html
東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井本館7階

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年1月16日(木) 12:00

2025年2月1日(土) 17:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

ちいさな声で KanaSaito個展

ちいさな声でささやくようなたくさんの作品を用意しました。 美味しい珈琲を飲みながらゆっくり鑑...

開催前 2025年1月21日(火)

2025年1月26日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

吉田有花個展「ワンダラーズ」

現実と空想の狭間に存在する街。 こちらの個展では、その街を放浪する住民たちの姿やその風景を描...

もうすぐ開催 2024年12月22日(日) 17:00

2024年12月22日(日) 19:00
京阪神 兵庫

12/22(日) 野原万里絵展「絵画に...

2024年11・12月のニューあそび場の創造は、絵画領域で活躍する野原万里絵を迎え、展覧会を開...

開催前 2025年2月25日(火) 11:00

2025年3月2日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「Novel MINIATURISM」...

本展覧会は、昨年当館で開催された新細密主義展の優秀賞受賞者によるグループ展です。 細密画の新...

このイベントに行きたい人0人