国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

三井記念美術館では、所蔵の重文能面(旧金剛宗家伝来)に能装束や能の小道具などを「神と幽玄のかたち」という切り口で展示いたします。 神の化身としての翁面や尉面、荒ぶる神々としての鬼神面、霊界にさまよえる幽霊の面。また、装束や小道具に表された文様の意味などに迫ります。

3357 0 0 0
三井家伝来 能面と能装束  -神と幽玄のかたち-

三井記念美術館が所蔵する三井家伝来の能面と能装束を、「神と幽玄のかたち」という切り口で展観いたします。平成20年度に国の重要文化財として一括指定された「旧金剛宗家伝来能面」54面をはじめ、能装束に、楽器や謡本(うたいぼん)などを交えて、年末から新春にふさわしい展覧会です。また、能面作家 橋岡一路(はしおかかずみち)氏より寄託されている能面8面と謡本(元和卯月本(げんなうづきぼん))などをこのたびご寄贈いただくこととなり、これらも合わせて展示いたします。

能の歴史は古く、社寺に奉納する神事(しんじ)芸能としての翁は、鎌倉時代にまで遡るといわれ、当時は猿楽と呼ばれていました。その猿楽に演劇としての能が加わり、現在見るような能楽を大成したのが、室町時代の観阿弥・世阿弥親子でした。この演劇としての能で使われる能面は、神や鬼、怨霊や亡霊など、主としてこの世のものではない役柄に使われ、様々なバリエーションが生み出されました。

今回の展覧会では、館蔵品の中から「能面と能装束」を中心に、「神と幽玄のかたち」という切り口で展観いたします。神体あるいは神の化身としての翁面・尉面、荒ぶる神々としての鬼神面、霊界にさまよえる怨霊・亡霊の能面、夢幻の空間を去来する老若男女の能面など、館蔵の重要文化財「旧金剛宗家伝来能面」54面を中心に、三井家伝来の能装束、楽器や謡本などに、橋岡一路氏寄贈予定品を加えて約90点を展観いたします。(年明けに一部展示替えがあります。)

また、昨年、当館は開館5周年を迎えましたが、5周年を記念する事業の一つとして、当館の能面を紹介する映像が完成し、館内の映像ギャラリーで常時上映いたします。この映像完成に合わせた展覧会でもあります。


*掲載画像について
重要文化財 翁(白色尉)伝日光作 室町時代
三井記念美術館
撮影:金井杜道

開催日 2011年11月23日 10:00~2012年01月28日 17:00
会場 三井記念美術館
会場住所 東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井本館7階 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
入場料 一般1,000円(800円)、大学・高校生500円(400円)、中学生以下無料
*70歳以上の方(要証明)また、20名以上の団体の方は( )内割引料金となります。
*その他割引についての詳細は三井記念美術館ホームページでご確認願います。
営業時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日
毎週月曜日(1/9は開館、翌1/10が休館。12/26~1/2は休館)
イベントURL http://www.mitsui-museum.jp/index.html
東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井本館7階
九州・福岡
2025/1/22 ~ 2025/1/22
東京・千代田区・中央...
2025/2/15 ~ 2025/3/18
東京・足立区・北区・...
2025/2/1 ~ 2025/2/28
九州・福岡
2025/1/24 ~ 2025/2/2

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年1月18日(土) 13:00

2025年2月2日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「起点×基点」 久保万理子(漆)・熊坂...

東京藝大の在学・卒業生の展示です!

開催中 2025年1月21日(火)

2025年1月26日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

土井 友希子 個展 「ひとの場所」

ひとの手が入るところは開けていて、 ひとの手が入っていないところは鬱蒼としている。 自然と...

開催中 2025年1月7日(火) 10:00

2025年3月1日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

テーマ展示 「牛に願いを~信仰と寒中丑紅~」

江戸時代に流行した信仰の一つに「撫牛」がある。撫牛は、臥した牛の像のことで、撫でると病が癒えた...

開催中 2024年11月6日(水) 10:00

2025年2月24日(月) 17:00
東京 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)

特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タ...

本展では、最新技術によって大聖堂が再び光を取り戻していく様子を専用タブレット端末「HistoP...

このイベントに行きたい人0人