ダンスと映画のワークショップ ② 実践編
2011年10月26日(水) 13:00 ~2011年10月29日(土) 21:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
このワークショップでは、小作品の完成を目指し、ダンスを映像作品にする手法を、実際にダンスを撮影し、編集しながら「ビデオダンス」について考えます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
詳細はこちらへ!
http://www.dance-media.com/videodance/2012/pg175.html
日 時
2011年10月26日(水)~10月29日(土) 4日間連続 13時00分 ~ 21時00分
対 象
経験不問
映像についてより詳しくなりたい人
映画とダンスに興味、関心のある人
ビデオ作品を作る計画のあるダンサー
ダンスに関わっていきたい映像作家
内 容
ダンスを映像で記録する。
①物語のアイディア(映画的手法)/映像に物語性を入れ込む
②照明のアイディア/ストロボを使った撮影、ダンサーに陰影を出す撮影
③撮影のアイディア/ハンディーでダンサーを追いかける、ドリー撮影、ピントをズラす、別の視点で撮影
④実際に撮影してみる
⑤編集してみる
方 法
実際にダンサーの撮影をしながら、カメラの動きと、ダンスの動きとの関係を探ります。
ダンスを映像作品にするための手法を見いだします。ダンスをただビデオカメラで撮影しただけだと、映像的な魅力が伝わらず、「生でダンス見た方がいいじゃん」と言われてしまいます・・・。映像の中のダンスの魅力を引き出すためには、映像的演出が必要なのです。具体的にどうするといいのかを考えていきましょう!
参加方法
*ダンサーと映像作家(もしくはカメラマン等)でグループ参加
*1人での参加も可能です
参加費
映像作家 1名 + ダンサー1名以上のグループ 10,000円(ダンサーは何人でも可)
1人で参加 5,000円
開催日 | 2011年10月26日 13:00~2011年10月29日 21:00 |
---|---|
会場 | 彩の国さいたま芸術劇場 大練習場 |
会場住所 | 埼玉県さいたま市中央区上峰3-15-1 地図 |
地域 | 南関東 / 埼玉 |
Dance and Media Japanさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年7月27日(日)
ポスターでみる映画史 Part 5 ア...
ハリウッドのカートゥーン映画、欧州各国の特徴ある名作、そしてもちろん日本が誇るアニメーションの...

~
2025年12月31日(水)
パペラ・君は友だち
紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...

~
2025年4月26日(土) 16:00
「手作りご朱印帖」体験ワークショップ
日時:4月26日(土)14時~16時 場所:カモセギャラリー 和紙を折ったり貼った...