特別展「お守り刀展覧会」
2010年11月27日(土) 9:30 ~2010年12月26日(日) 17:00
終了しました
大阪歴史博物館では、平成22年11月27日(土)から12月26日(日)まで、
6階の特別展示室において、特別展「お守り刀展覧会」を開催します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリー一覧への掲載はオーナーの許可が必要 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
全日本刀匠会が主催するこの「お守り刀展覧会」は、現代刀匠たちの新作刀とその外装の優品によるコンクール展で、今回で5回目を迎えます。この展覧会は、日本刀とは刀身だけでは成り立たず、それを収納する外装を含めた総称として捉えるのが自然な姿であるとの考えから審査項目を設けている点に特徴があり、最愛の人を守る「お守り刀」としての日本刀制作の心を継承し、日本人の精神文化と工芸技術を伝えることを目的として、これまで全国各都市で開催されてきました。
特に今回は、コンクールで選ばれた約40件の現代刀に加え、国宝3件、重要文化財4件、重要美術品1件を含む、鎌倉時代から江戸時代にかけての代表的な日本刀約20件をあわせて展示します。古今東西の名刀による競演をぜひお楽しみください。
また、大阪会場独自の企画として「大阪の装剣金工・阪井俊政の50年」と題する特設コーナーを設け、天性の器用さと探求心をもって大阪の地で約50年にわたり刀装具制作および文化財修復に携わった阪井俊政氏の代表作品を一堂に集め、刀剣を母とし大阪の地によって育まれた装剣金工の美を紹介します。
開催日 | 2010年11月27日 09:30~2010年12月26日 17:00 |
---|---|
会場 | 大阪歴史博物館 6階 特別展示室 |
会場住所 | 大阪市中央区大手前4丁目1-32 地図 |
地域 | 京阪神 / 大阪 |
入場料 | 観覧料 特別展:大人500円/高大生350円 中学生以下、大阪市内在住の満65歳以上の方(要証明提示)、 障害者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料 |
営業時間 | ■開館時間 9:30~17:00(金曜日は20:00まで) ※ただし入館は閉館の30分前まで ※休館日 毎週火曜日 |
電話番号 | 06-6946-5728 |
イベントURL | http://www.osaka-info.jp/jp/search/detail/event_9178.html |
大阪市中央区大手前4丁目1-32
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年4月26日(土) 13:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...
植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

もうすぐ終了
2025年4月12日(土) 9:00
~
2025年4月27日(日) 15:00
~
2025年4月27日(日) 15:00
南関東 千葉
長生フイルム会 写真展 2025
長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

もうすぐ開催
2025年5月2日(金)
~
2025年5月6日(火)
~
2025年5月6日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
always / never end(...
写真家の井上恵美梨とインスタレーションを中心に制作する酒井優衣による二人展