植物のビーズ「ジュズダマ」と暮らす
2010年12月4日(土) 9:00 ~2011年1月16日(日) 17:00
終了しました
この展覧会では、ジュズダマのなかまの植物をとりあげ、
種のビーズを使ってモノをつくる人たち、
薬や食べ物にする人たちについて紹介します。
身近に生える植物と暮らしのかかわりについて見つめてみませんか。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリー一覧への掲載はオーナーの許可が必要 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
期間:2010年12月4日(土)-2011年1月16日(日)
時間:9:00-17:00(入場は16:30まで)
定休日:月曜日と年末年始12/31−1/2
場所:鹿児島県立博物館1階企画展示室(鹿児島市城山町1-1)
*参加費無料
*鹿児島県立博物館との共同開催
<ジュズダマ基本情報>
★分類
ジュズダマは、イネ科ジュズダマ属の植物です。イネ科には、イネ、コムギ、トウモロコシなどの穀類、砂糖をとるためのサトウキビ、香りを楽しむレモングラスなど、食べ物になる植物がたくさんふくまれています。また、タケやササは家や道具をつくる素材に、シバのなかまは芝生につかわれます。つまり、イネ科は人とのかかわりの深い植物のグループなのです。
開催日 | 2010年12月04日 09:00~2011年01月16日 17:00 |
---|---|
会場 | 鹿児島県立博物館 1階企画展示室 |
会場住所 | 鹿児島市城山町1-1 地図 |
地域 | 九州 / 鹿児島 |
入場料 | 参加費無料 |
営業時間 | 時間:9:00-17:00(入場は16:30まで) 定休日:月曜日と年末年始12/31−1/2 |
電話番号 | 099-223-6050 |
イベントURL | http://juzudama.blogspot.com/ |
鹿児島市城山町1-1
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年4月26日(土) 14:00
~
2025年4月26日(土) 16:00
~
2025年4月26日(土) 16:00
京阪神 大阪
「手作りご朱印帖」体験ワークショップ
日時:4月26日(土)14時~16時 場所:カモセギャラリー 和紙を折ったり貼った...

開催中
2025年3月29日(土) 13:00
~
2025年4月13日(日) 17:00
~
2025年4月13日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
刻まれる時、過ぎ去りし日々~asano...
春(桜)をテーマとした3人展です

開催前
2025年4月17日(木) 13:00
~
2025年4月20日(日) 19:00
~
2025年4月20日(日) 19:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
pakico exhibition 「...
pakico exhibitionです。 春らしい軽やかなストールをお楽しみください。

開催前
2025年4月29日(火)
~
2025年5月11日(日)
~
2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
公募展「stella nova 14」
本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...