THE SIX 2010
2010年12月17日(金) 11:00 ~2010年12月19日(日) 18:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
美大生と社会を繋ぐ、美大生の総合展覧会THE SIX。今年は美大生の作品を「アート」に精通した人に限らず、様々な人達にも鑑賞してもらうことが目的です。ただの作品展示ではなく「見る人」が「作る人」の世界観をより体験できる展示会を目指します。12月17日~19日、原宿ラフォーレミュージアムにて展示会開催。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリー一覧への掲載はオーナーの許可が必要 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
美大生の視野・思考は一定のフィールドの中で収まる傾向にあり、社会との関係を築くのが難しいのが現実です。 一方で美術に普段触れる機会が少ない人にとって、アートとは『どう接していいのかよくわからないもの』というイメージが定着しつつあるように思います。 しかし、両者が互いに影響を与え合えるような関係を築き上げることができれば、社会に新しい風をもたらすことができるのではないでしょうか。
そこで、4年目を迎えるTHE SIXでは、新しい試みとして『作者と対話し、イメージを共有する機会』を設けることにしました。
その方法は、作品説明を口頭で行ったり、製作日記を公開したりと作者によって様々でしょう。 そのプロセスを含めて、作品を鑑賞するということを是非楽しんでください。 美大生と鑑賞者が”作る人””観る人”という立場から相互理解を試みることによって、双方に発見がある場となることをTHE SIX 2010は目指します。
開催日 | 2010年12月17日 11:00~2010年12月19日 18:00 |
---|---|
会場 | ラフォーレミュージアム原宿 |
会場住所 | 東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿6F 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
THE SIX 2011さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月2日(日)
井上晴雄 絵画展〜日本の原風景を訪ねて〜
夕陽、渓流、花、鉄道、農村はじめ、日本の旅風景を描いた絵画作品25点の展示。ご来場いただく方々...

~
2025年3月1日(土) 17:00
開館20周年記念イベント「紅ミュージア...
紅ミュージアム開館20周年を記念し、一日を通してさまざまなイベントを開催。紅色トートバッグ作り...

~
2025年3月8日(土)
佐々木類個展「不在の記憶」
或る時々に暮らした場所や、人々との繋がりや縁を結んだ場所で植物を採取し、ガラスに封入するという...

~
2025年5月18日(日)
OKINAWA FES Milafete
沖縄の音楽、伝統芸能、飲食、物産をはじめ、沖縄文化を幅広く体感していただける場を提供しています。
『作者と対話し、イメージを共有する機会』。このコンセプトいいですね。楽しみにしています。