国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
コンテスト・コンクール・公募
絵画・版画
タグ[編集]
Miami
REDDOT
RedDot
ArtMiami
WakuArt
WAKUART
wakuart
ascension
party
Party

RED DOT MIAMI 2012
http://www.reddotfair.com/Miami/exhibitors.htm

http://www.cj3.jp/works/views/158301

4643 0 1 0
RED DOT MIAMI 2012/レッド ドット マイアミ/wakuart

http://www.cj3.jp/works/views/158301

毎年3月はニューヨークで、12月はフロリダ州のMIAMIマイアミで開催されているRED DOT ART FAIRです。

スイス・バーゼルで毎年開催されている世界トップレベルのギャラリーが結集するアートフェア「アート・バーゼル」が2002年アメリカに「アート・バーゼル・マイアミ・ビーチ」として進出。
数多くのコレクターや富裕層が自家用プライベートジェットで来場するなど(2007年には200機以上)、「アート・バーゼル・マイアミ・ビーチ」が開催される12月のマイアミは、アートの熱気で溢れます。

この「アート・バーゼル・マイアミ・ビーチ」の周辺で同時開催されるフェア(サテライトフェアーと呼ばれています)の1つが、RED DOT MIAMI ART FAIR です。

http://www.reddotfair.com/Miami/exhibitors.htm

レッド・ドットは、世界トップ2アートフェアである ニューヨークのThe Amory Showと、アート・バーゼル・マイアミ・ビーチと同時開催することによって、多くの来場者、質の高いコレクターを呼び込むアートフェアーへと年々成長しています。

このレッド・ドットに今年も出品します。

僕の出品作は、現在F50号を制作中です。
最新作をマイアミに発表します。

仮タイトルは、「ascension*Party2012」というもので、
コンセプトは「絶え間なく継続する変化*多様性と寛容」の表現。


この新作は、この春の韓国ソウル・オープン・アートフェアーに発表した作品やサンタフェやN.Y.のレッド・ドットに発表した新作とは、画風がガラッと変化しています。

この数カ月の間の、私自身の心象の変化も著しく、自分の心に素直に描き表現する中での画風の変化は、必然的なものです。

僕の描く絵は、多様性を受け入れる中で、どんどん変化して行く、
変化と多様性のプロセスを経て、さらにとどまることなく表現の変化も継続して行く。

そして、
私自身の心の在りあかたも生活も多様性に溶け込みながら継続する変化と共に「寛容・順応・調和」という認識、実践のもとに作品創作をすると言う、小難しく真面目に語ればこのような内容になります。うまく言えませんが、これが私のコンセプトでありテーマです。

http://www.youtube.com/watch?v=WatR-arwU1g

http://www.reddotfair.com/NewYork/nyphoto11.htm

http://www.nihonbijutsu-club.com/wakuart/?page=top



マイアミ作品の搬入期限は11月1日です。
芸術の神様、創作への集中力とたゆまないエネルギーをありがとうございます。


http://www.promo-arte.com/jpn/for_rent/project_file/2010/1111_waku/1111_waku.html


http://www.youtube.com/watch?v=tGbclQY65kI

「何か新しいアイデアを思いついた時、そのアイデアにいのちを与える手段として、強い芸術的エネルギー引き寄せるためには、想いの程がモノを言う。

芸術に限らず、何事も目先ばかりを考えてないで、その中にある素材やコンテンツの中から、これは!と言う光をみいだし!その光を増幅し息吹するまでに、無償で育て上げる(夢中で創り上げる)期間が必ず重要となってくるです。

実は、「この表には現れない下積みの期間に何をしてきたかが、何事においても最も重要なことなのだ」と、僕は確信しています。

あなたが、つながり合う人と人に何を与え続け、利害関係だけを優先しないで、どのような豊かな人間関係を培ってきたのか?が大事なのではないでしょうか?

そんな、想いを募らせる秋の夜長です。


芸術の神様に、いつも感謝しています。

「ありがとうございます」


RED DOT MIAMI 2011/URL
① http://www.reddotfair.com/Miami/visitorinfo.htm
② http://www.reddotfair.com/Miami/media.htm
③ http://www.reddotfair.com/Miami/application.htm

RED DOT ART FAIR 2011 NEW YORK
http://reddotfair.com/NewYork/nyphoto11.htm

ART SANTA FE 2012/画像検索
http://www.google.co.jp/search?q=Art+Santa+Fe+2012&hl=ja&rlz=1T4ADFA_jaJP478JP479&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=C_0mUOqfIcaiiAfVs4G4AQ&ved=0CGMQsAQ&biw=1264&bih=658

開催日 2012年12月04日 11:00~2012年12月09日 20:00
会場 WynWood Art District
会場住所 WynWood Art District 30111 NE 1st Avenue at NE 31st Street,Miami,FL 33137 地図
地域 海外 / 海外
アクセス http://www.reddotfair.com/Miami/visitorinfo.htm
イベントURL http://www.reddotfair.com/Miami/visitorinfo.htm
WynWood Art District 30111 NE 1st Avenue at NE 31st Street,Miami,FL 33137
2012/10/29 06:16 投稿

RED DOT MIAMI 2012/ascension#PARTY2012/WAKU-ART松本和久

http://www.cj3.jp...
2011/03/20 19:57 投稿

茅ヶ崎ハスキーズギャラリー展示の小品油彩群

動画URLクリック http:/...
2012/01/10 20:43 投稿

S.O.A.F. ソウル オープン アート フェアー 2012

【wakuart作品紹介動画URL...
2011/03/18 21:24 投稿

RED DOT Art Fair in NY.2011 (Armory Arts Week in New York)3/3-3/6,2011

 ≪現地レポート1・添付≫ ...
2011/08/19 05:32 投稿

wakuart 2012/新春アートフェアー2012/正光画廊前橋店/Art Santa Fe2012

2001年より群馬県を発表拠点に開...
2011/02/12 13:14 投稿

RED DOT Art Fair in NY.2011 (Armory Arts Week in New York)3/3-3/6,2011

アメリカ・ニューヨークのソーホーで...
2012/11/04 06:46 投稿

Surrounded Islandes,Biscayne bay,Greater Miami, Florida,

 これは、転載記事です。 ...

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年4月15日(火)

2025年4月20日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

瀬尾 友子個展「構造物と植物」

コロナ禍から作り始めた押し花をモチーフに絵を描き始め、最近では街灯や建物、橋といった構造物と押...

開催中 2025年3月14日(金)

2026年2月27日(金)
京阪神 兵庫

中北紘子作品展「Apoptosis (...

花や葉、鳥などを、次の生命を育むために変化するものとして捉え直し、そこに儚くも輝く美を捉えてよ...

開催前 2025年5月14日(水)

2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

東京Untitled上海

日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

開催前 2025年4月19日(土)

2025年6月29日(日)
東京 東京市部(吉祥寺など)

浮世絵ぷらねたりうむ ―江戸のお空に光る星-

当日の星空解説とともにお楽しみいただきます。

このイベントに行きたい人0人