演劇やってみたい人集まれ!期間限定劇団「座・大阪市民劇場」2012年春出演者大募集!
2011年11月20日(日) 15:00 ~2011年11月20日(日) 16:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
~スポットライトを浴びるチャンス!~
半年ごとに一般公募で集まったメンバーで結成し、毎週日曜に稽古を行い公演後解散する。手作り市民劇団「座・大阪市民劇場」が来年春公演に向けて出演者を大募集!
11月20日(日)15時~待望の説明会を開催
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
~スポットライトを浴びるチャンス!~
半年ごとに結成し、公演後解散する「座・大阪市民劇場」が個性、豊かな役者を募集!
5歳~80歳の色んな職業、世代の仲間と作る舞台。 実行委員は、プロがボランティアでバックアップ。 普段の生活では、出会うことのない幅広い世代の仲間とふれ合い、つながる人の繋がりもこの舞台ならではの特徴。本気で役者を目指す方もプロの演出家の指導の元、舞台をふめるチャンス!何かやってみたい、スポットライトを浴びたい、演劇好きな人!プロ・アマ問わず大募集!!
最大の魅力は幅広い世代と交流し、プロの演出家の元舞台に出演できるチャンス!!
■応募資格
5歳~80歳迄 ※中津スタジオに通える人
地域交流の一環なのでプロを目指す方だけでなく、色んな立場からお芝居に関わりたい仲間と舞台を通して、一つの舞台を作ることを学ぶ。未経験の方でもOK
■応募方法まずは説明会へご参加下さい。氏名、年齢、職業、連絡先、住所、件名に「座・大阪市民劇場」の件と記載しEメール(o_shimingekizyou@yahoo.co.jp)またはFAX(06-6451-7731)郵送にてお送り下さい。 市民劇場説明会→2011年11月20日(日)15時~
場所:中津芸術文化村ピロハーバーにて開催
■合格後
合格後、色んな世代の方と交流しながら稽古を行い2012年3月に行なう「第8回 座・大阪市民劇場公演」に出演
◆稽古日程
11月ー3月の毎週日曜(13時~15時※会場の状況で曜日変更あり)
◆公演日 2012年3月10、11日に舞台上演後、解散です。
◆演目「また逢う日まで」演出は元梅田コマ劇場の仲風見先生
【備考】公演制作費・稽古場代として月/8000円必要
ご興味あればお気軽にお問い合わせ下さい。
「問い合わせ先」
tel:06-6451-7780 制作 河田
開催日 | 2011年11月20日 15:00~2011年11月20日 16:00 |
---|---|
会場 | 中津芸術文化村ピエロハーバー |
会場住所 | 大阪府大阪市北区中津6丁目10-1 地図 |
地域 | 京阪神 / 大阪 |
アクセス | 阪急中津駅より徒歩2分 |
定員 | 30名 |
入場料 | 無料 |
電話番号 | 06-6451-7780 |
イベントURL | http://www2.odn.ne.jp/sugar-town/shimingekijyou.html |
イベントX(旧twitter) | https://twitter.com/#!/osakashimin |
座・大阪市民劇場実行委員会さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月9日(日)
evala 現われる場 消滅する像
「evala 現われる場 消滅する像」展は,作家の活動史においても重要な作品を制作するきっかけ...

~
2025年12月31日(水)
パペラ・君は友だち
紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...

~
2025年4月6日(日)
楽器 見る・知る・考える ―北海道博物...
北海道博物館が所蔵する楽器資料のほか、楽器学の幅広い知見と音楽教育現場での豊富な経験を有する枡...

~
2025年3月1日(土) 17:00
開館20周年記念イベント「紅ミュージア...
紅ミュージアム開館20周年を記念し、一日を通してさまざまなイベントを開催。紅色トートバッグ作り...