震災復興シンポジウム『女性のリーダーシップと復興』
2011年12月2日(金) 19:00 ~2011年12月2日(金) 21:00
女性たちに力強い活動を起こさせる
視点、機転、助け合い精神と
具体的になされたアクションを通じて復興を語ります。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリー一覧への掲載はオーナーの許可が必要 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
======================================
震災復興シンポジウムのご案内
『女性のリーダーシップと復興』
女性の視点で見た、復興の現状と今後について語る
http://www.refashion.jp/topics/20111202.html
--------------------------------------
女性たちに力強い活動を起こさせる
視点、機転、助け合い精神と
具体的になされたアクションを通じて復興を語ろう!
参加者それぞれが、考え、繋がり、共に行動していく
きっかけ作りの場としてご活用ください。
【パネラー】
本間 真理子氏 ジョイセフ(財団法人 家族計画国際協力財団)
大矢中子氏 被災地をメディアでつなぐプロジェクト笑顔311
鈴木純子 一般社団法人日本リ・ファッション協会
そのほかに数名(出演交渉中)
【日 時】 2011年12月2日(金)
19:00開演(18:30開場) 21:00終了予定
【会 場】 なかのZEROホール 西館・小ホール
〒164-0001 東京都中野区中野2-9-7
TEL:03-5340-5000(代)
http://www.nices.jp/access/zero.html
【プログラム】
1.パネラーによる活動紹介
2.パネルディスカッション
3.NPOなどの団体の活動プレゼンテーション
【対 象】
支援活動をしている方。
これから何か支援活動をしたい方。
支援活動を支えている方。
震災に強い街づくりに関心ある方。
【入場料】 一般1,000円 学生500円
【協 力】ウィーボ(女性デー実行委員会) 株式会社エ
フ・スタッフルーム
【主催・お問合せ】 一般社団法人 日本リ・ファッション協会
TEL:03-5942-3028
mail:info@refashion.jp
※お問い合わせは出来るだけメールでお願いします。
★事前登録はこちら
http://www.refashion.jp/topics/20111202.html
開催日 | 2011年12月02日 19:00~2011年12月02日 21:00 |
---|---|
会場 | なかのZERO 西館・小ホール |
会場住所 | 東京都中野区中野2-9-7 地図 |
地域 | 東京 / 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など) |
アクセス | http://www.nices.jp/access/zero.html |
入場料 | 一般1,000円 学生500円 |
イベントURL | http://www.refashion.jp/topics/20111202.html |
日本リ・ファッション協会さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月1日(土) 17:00
開館20周年記念イベント「紅ミュージア...
紅ミュージアム開館20周年を記念し、一日を通してさまざまなイベントを開催。紅色トートバッグ作り...

~
2025年3月9日(日)
SPITZ,NOW! ~ロック大陸の物...
この度、VR体験エリアを中心に一部の展示とグッズショップで特別に再構成して福岡と大阪で開催され...