国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<山種美術館>
着物を着る機会が少なくなった昨今ですが、日本の伝統的な衣装と美しき日本女性の魅力を紹介する本展に、ぜひ「和のよそおい」でお出かけいただき、装う楽しみを再発見いただければ幸いです。

2718 0 1 1
和のよそおい ―松園・清方・深水―

四季折々の豊かな自然の中で育まれた日本人の美意識は、絵画、工芸品などに取り入れられてきました。日本の民族衣装である着物は、織物、染色などの総合的な工芸品であり、季節や着る人によってもさまざまな美しさをみせる、日本独特の芸術といえるでしょう。和服に身を包んだ女性の姿は多くの人を惹きつけ、近世初期より風俗画や浮世絵に描かれるようになりました。本展では、上村松園、鏑木清方、伊東深水らが描いた美人画を中心に、浮世絵や近・現代の日本画・洋画に見られる個性豊かな「和のよそおい」の美人をご紹介します。特に、松園の作品は、着物や帯の柄だけでなく、髪形(髷)、髪飾りに至るまで、女性画家ならではの細やかな視点から描かれていることにご注目ください。鈴木春信《柿の実とり》のおてんば娘、松園《庭の雪》の初々しい娘、清方《伽羅》の艶やかな若妻、深水《春》の溌剌とした現代女性、小倉遊亀《舞う》の愛らしい舞妓など、さまざまなタイプの和装女性をモチーフとした作品をご覧いただきます。着物を着る機会が少なくなった昨今ですが、日本の伝統的な衣装と美しき日本女性の魅力を紹介する本展に、ぜひ「和のよそおい」でお出かけいただき、装う楽しみを再発見いただければ幸いです。

*掲載画像について
上村松園 《春のよそをひ》
1936(昭和11)年頃
絹本・彩色
山種美術館蔵

開催日 2012年02月11日~2012年03月25日
会場 山種美術館
会場住所 東京都渋谷区広尾3-12-36 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
入場料 一般1000 円(800 円)・大高生800 円(700)円・中学生以下無料
※( )内は20 名以上の団体料金および前売料金
※障害者手帳、被爆者手帳をご提示の方、およびその介助者(1 名)は無料
※きもの割引:会期中に着物でご来館のお客様は、団体料金(一般:800 円、大高生:700 円)にてご入館いただけます。さらにプチギフトをご用意しています。
営業時間 午前10 時から午後5 時(入館は4 時30 分まで)

休館日:月曜日
イベントURL http://www.yamatane-museum.jp/
東京都渋谷区広尾3-12-36
2012/03/25 18:40 投稿

山種美術館 和のよそおい

山種美術館「和のよそおい ―松園・...

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年2月20日(木) 11:00

2025年3月8日(土)
東京 港区・文京区(六本木など)

「ベールにふれる 安藤祐実個展」

名古屋芸術大学にて日本画を専攻した安藤は、自分の考えや感情を人物画に託して表現し、自画像のよう...

開催前 2025年3月15日(土) 11:00

2025年3月23日(日) 16:00
南関東 神奈川

第16回 猫・ねこ写真展 PART2

8名の猫写真家が撮影した写真を展示いたします。 渥美大亮、大森裕、Kiyochan、島村恵美...

もうすぐ開催 2025年2月25日(火) 11:00

2025年3月2日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「Novel MINIATURISM」...

本展覧会は、昨年当館で開催された新細密主義展の優秀賞受賞者によるグループ展です。 細密画の新...

開催前 2025年4月12日(土) 9:00

2025年4月27日(日) 15:00
南関東 千葉

長生フイルム会 写真展 2025

長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

このイベントに行きたい人2人

  • ケバヤシ
  • 翠花