レーザー?ビーム状の武器の原理とは?
レーザー?ビーム状の武器の原理とは?
ガンダムにはビームライフルやビームサーベル、ウルトラマンにはスぺシウム光線、映画のバイオハザードにはレーザートラップ、その他SF作品にはレーザー銃など、1000mw ブルーレーザーポインタービーム状の武器が登場する作品は多くありますが、それらの光線はいったいどのような原理で相手にダメージを負わせているのでしょうか?
https://www.focusreza.com/product-g001.html
当然、レーザーポインター カラス駆除を手に当てても痛くも痒くもありません。しかし、それらの作品を見ると、敵のロボットの装甲を破壊したりなど、光線が物質に損傷を与えています。
https://www.focusreza.com/product-y010.html
プラズマの高温によって金属を一瞬のうちに溶かすプラズマ切断というものの映像をTV番組で見たことはありますが、そのプラズマ切断についてのことも含めて、レーザー?ビーム状の武器が物質に損傷を与える仕組みを教えてほしいです。
レッドレーザーポインターやビーム、これらは光ですね。光っていうのは熱があります。
https://www.focusreza.com/product-lb006.html
これら光を焦点に集中させ発散させないものをレーザーといいます。照明は光を部屋に拡散して明るくします、レーザーは光を拡散させずに照射します。レーザーポインターの光で部屋は明るくなりませんよね。
https://www.focusreza.com
さて、光を集めると熱も集まります。光の量が増えると熱の量も増えます。そのうち熱の量も上がってきて物体を溶かしてしまうほどの高温になります(医療で使われてますね、レーザーメスです、熱で患部を溶かして切断します)。
虫眼鏡で太陽の光を集めて燃やす事もできます。
要するに光は拡散せずに集まれば超高温になりえるのです。
ここで例えば兵器になりうる量の光と熱を集めたレーザーポインター 高出力があるとします。これらは物体を瞬時に溶かし物体を貫通させてしまいます。
https://www.focusreza.com/product-y011.html
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
作成者 | |
---|---|
作成日 | 2016年04月14日 17:34 |
BRAVO SEAL
PICKUP GALLERY
COMMENT
会員登録をしてコメントしよう!