2008年/岡山「毎日おにぎり展」exhibitions 写真
『毎日おにぎり展』で展示した写真です。
真ん中をよーく見て下さい。
おにぎり………。
………。
………。
いや、違うんです。
今回の展示に合わせてつくったおにぎりを模した立体物。
その名も『おにぎりさん』なんです。
彼は、おにぎりのあるシーンに、ひっそりと出現します。
その様子を捉えた写真です。
作成者 | |
---|---|
作成日 | 2011年02月15日 13:42 |
BRAVO SEAL
FAN 1
PICKUP GALLERY
20インチフォールディング(KHSF 20-R)で四国88箇所札所巡り1381Km+αを走破。写真を添えた顛末記をブログに掲載しています。また、2011年6月に、ドイツメルヘン街道サイクリングツアーで約500Kmを仲間8名で走破しました。東京サイクリング協会での活動報告やポタリング紀行等を気ままに掲載しています。東京サイクリング協会理事
「和-nagomi-」展@Inspiration Space FLEX
●出展者(作品形態・ジャンル)
◆甘雨 (書)
◆KOBORI KANAE (写真・詩)
◆高森圭(水彩画)
◆どら くろわ (写真)
◆小林礼奈 (日本画)
◆佐藤瑛美 (写真)
◆昴 (イラスト)
◆Aya Tarumi (写真)
◆tetgraph (コラージュ)
◆hami.co (写真)
◆レナコ (水彩)
◆Ryo Nakamura (写真)
◆明空 (写真)
●出展者(作品形態・ジャンル)
◆甘雨 (書)
◆KOBORI KANAE (写真・詩)
◆高森圭(水彩画)
◆どら くろわ (写真)
◆小林礼奈 (日本画)
◆佐藤瑛美 (写真)
◆昴 (イラスト)
◆Aya Tarumi (写真)
◆tetgraph (コラージュ)
◆hami.co (写真)
◆レナコ (水彩)
◆Ryo Nakamura (写真)
◆明空 (写真)
出来ることから始めたかった
表現するキモチは自由 そして無限に存在する
つたない動画やアートの作品の数々 ぜひご覧くださいませ
少しづつ独学で勉強しながらUPしていきたいと
考えています
コメントご自由にどうぞー☆(微笑)
表現するキモチは自由 そして無限に存在する
つたない動画やアートの作品の数々 ぜひご覧くださいませ
少しづつ独学で勉強しながらUPしていきたいと
考えています
コメントご自由にどうぞー☆(微笑)
日常の景色の様々な1シーンから感じたこと、伝えたいことを短編詩に込めて、完全オリジナルフォトメッセージカード(ポストカード)としてお届けします。あなたの心に、少しでも安らぎを・・・。
COMMENT
会員登録をしてコメントしよう!