富士見市羽沢遺跡出土のレプリカ。
微妙に変化する5つの連続渦巻模様。
透かし彫りにしてある把手付。
(右側の煙突みたいな物) 器高 22cm
把手は持ち手ではなく不安定になるのに
何故付ける?の縄文人こだわりの装飾。
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- 立体・彫刻
- 歴史・伝統文化
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
単語を空白で区切ると一度に複数のタグを登録できます。
タグをつけると、同じタグがついたページがグルーピングされて、他の人が見つけやすくなります。
作成者 |
|
作成日 |
2018年08月13日 14:06 |
1001
0
6 0
BRAVO SEAL
FAN 26