モデルは青森県是川遺跡の縄文晩期の物。 約今から3500年前のデザインです。 外側に雲の様な刷り消し縄文装飾がされていて 皿の口縁3か所に連なった山の様な突起装飾。 是川遺跡は国宝の合唱土偶が出土した所です。 本物の”刷り消し縄文装飾”はとても美しい。
単語を空白で区切ると一度に複数のタグを登録できます。タグをつけると、同じタグがついたページがグルーピングされて、他の人が見つけやすくなります。
会員登録をしてコメントしよう!