小笹屋竹鶴 大和雄町 16BY(50℃)
小笹屋竹鶴 大和雄町 16BYを50℃の燗酒で飲んだ感想です。
墨(黒)で描いてある線は、最初に口に入った印象です。
お酒を口に入れて、舌を通過し、喉に入るまでの時間的な印象を
一筆で表現しています。
その次に顔彩(色)で描いてあるものは、味わい、香りの印象です。
口の中での味わいの広がりを色やハネ具合で表現しています。
- カテゴリ
- 書・フォント・カリグラフィー
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
作成者 | |
---|---|
作成日 | 2010年11月13日 13:16 |
BRAVO SEAL
FAN 3
PICKUP GALLERY
「ことば漢字」とは、一見ただの漢字に見えますが、よく見ると、ひらがなで構成された漢字アートです。
ひらがなは、モチーフの漢字に関係した意味のある言葉・メッセージになっています。
漢字の中に隠されたひらがなのメッセージ、漢字と平仮名の言葉(ことば)が融合した創作文字デザインの面白さを楽しんでください。
ひらがなは、モチーフの漢字に関係した意味のある言葉・メッセージになっています。
漢字の中に隠されたひらがなのメッセージ、漢字と平仮名の言葉(ことば)が融合した創作文字デザインの面白さを楽しんでください。
>石村雅幸さん 「酔心」、「梅錦」は未飲なのですが、その味をイメージしてくれるだけでも、私としては成功です(笑)