
人面付水煙把手土器レプリカ.Part of the Jomon deep bowl with face decoration, replicas.
甲府市後呂遺跡出土。本物高さ19.3cm
水煙土器の把手に人面付きの装飾部分です。
内部は空洞で私は10cmで2ケ作りました。
(未焼成) 写真は横向きと正面。
Genuine was excavated from usiro ruin,
kofu city, Yamanasi prefecture.
It was part (19.3cm) of the deep bowl with
"Rising water" decorations.
I made 2 replicas (10cm).hollow inside.(now unfired)
Pictures of the side and front.
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
作成者 | |
---|---|
作成日 | 2024年01月21日 18:59 |
BRAVO SEAL
FAN 26
PICKUP GALLERY
広瀬典丈が成形し、広瀬さちよが絵付けという分担で、下絵を中心に、上絵・金銀彩 を加えて、野草・野菜など描いた彩色磁器作品を作っています。
毎年数回、各地で展示会を開催して作品発表を行ってきました。 日本画・洋画・工芸、伝統・前衛など、ジャンルにこだわらず、新しい世界を開きたいと思っています。
毎年数回、各地で展示会を開催して作品発表を行ってきました。 日本画・洋画・工芸、伝統・前衛など、ジャンルにこだわらず、新しい世界を開きたいと思っています。
OTHER GALLERY
COMMENT
会員登録をしてコメントしよう!