模様の発生器としてのガラス容器
作品を制作する立場から、デジタル・アートが面白い重要な理由の一つは、偶然の造形を作り出す確率を画期的に高められるということだ。面白い奇抜な造形を求めて、いろいろと自在に試すことが出来るということだろう。
3DCGの世界では、たとえば、鏡の反射や、ガラスの透過性と凸凹の揺らぎとを組み合わせれば、とても面白い造形を容易に作り出すことが出来る。よくガラス窓に映り込んだビルが面白い造形を作り出しているような場面を経験するが、まさにそれを効率的に試すことが出来ることになる。
作成者 | |
---|---|
作成日 | 2011年04月05日 00:46 |
BRAVO SEAL
FAN 44
COMMENT
会員登録をしてコメントしよう!
作成したイベント
小花春夫展(画廊企画個展 1/21~2...
小花春夫展(画廊企画個展)をご案内します。新作14作品を展示します。今回のポイントは、幅5m...
デジタルデイ展(7/31~8/5 アー...
デジタルデイ・アカデミーが主催する「デジタル・デイ展2012」を開催致します。 コンピ...
小花春夫デジタル版画展(ギャラリー企画...
3DCGによるシュールな情景を表現した近作から、国際版画展、Asia Digital Art...
『小花春夫 デジタル版画展-「シュール...
ストーリーを感じるようなシュールな情景を表現したいと考えています。旬なデジタル・アートのおも...
小花春夫「デジタル版画」展(個展) -...
本展は小花春夫がデジタル・アート制作を開始して約10年の節目に当たって開催する初めての本格的...
投稿したブログ
個展の紹介記事がサイン&ディスプレイの...
昨日(12/16/2011)届いたのは、サイン&ディスプレイの業界紙「サイン&ディスプレイ」...
個展情報が広告関係の業界誌HPに取り上...
個展情報を取り上げていただいたのは、広告関係の業界誌(月刊)「サイン&ディスプレイ(Sign...