
梟
K様 所蔵品
個展開催の折りに観に来て下さったお客様からフクロウを描いて欲しいとオーダーをお受けして制作した。
納品時、見て頂いて非常に喜んで頂き、今でも懇意にして頂いている…ありがたい事です。
耳付きの西洋マツを使用。
板そのものを樹木に見立て、樹の洞から顔を出している構図にした。
モチーフはコミミズク。
タイトルは「梟」なっていますが、厳密にミミズクとフクロウとは、頭に飾り羽があるかないかの違いだけで、種類的な差異はありません。
2008年制作
現在こちらでのアイコンで使用中。
- タグ[編集]
- 焼き絵
- ワイルドライフアート
- 動物
作成者 | |
---|---|
作成日 | 2011年05月08日 07:16 |
BRAVO SEAL
FAN 33
PICKUP GALLERY
Ophelia SAND ART 『understand』シリーズ
こんな世界ありえないよ、と君は笑った。
こんな世界ありえるかも、と私は笑った。
ほんのまばたきしている瞬間に起きていた“understand”
こんな世界ありえないよ、と君は笑った。
こんな世界ありえるかも、と私は笑った。
ほんのまばたきしている瞬間に起きていた“understand”
OTHER GALLERY
ウッドバーニング以外のイラスト等。
油彩、水彩、テンペラ、フレスコ、顔彩、パステル、色鉛筆…画材の海を漂流していた頃のものです。
カラー作品は今でもたまに気が向いた時に描く事がありますが、現在はパステルが一番多いかもしれません。
元絵を描いて、Macの中に取り込んでCG加工することもありますが結局アナログに回帰しています。
油彩、水彩、テンペラ、フレスコ、顔彩、パステル、色鉛筆…画材の海を漂流していた頃のものです。
カラー作品は今でもたまに気が向いた時に描く事がありますが、現在はパステルが一番多いかもしれません。
元絵を描いて、Macの中に取り込んでCG加工することもありますが結局アナログに回帰しています。
COMMENT
会員登録をしてコメントしよう!
作成したイベント

WILDLIFE ART EXHIBI...
-日本の野性画の世界- 日本ワイルドライフアート協会展 協会主催、協会員による展示会が開催...
投稿したブログ

CLiP企画第1弾 思い出修復キャラバ...
現在、個人的にサポーターとして参加しているプロジェクトがあり...