「二律背反」
何となくそんな言葉が思い浮かんだ。
「意識」と「無意識」の間には「半意識」、「潜在意識」の領域がある。「現実」と「幻想」の間には「超現実」がある。それらには、明確な境目がなく、その領域はあいまい、不明確で、ふと、自分がどこに立っているのか、夢を見ているのか現実なのか、よくわからなくなる一瞬がある。
- カテゴリ
- 絵画・版画
- グラフィックデザイン・プロダクトデザイン
- 作品
作成者 | |
---|---|
作成日 | 2011年05月22日 10:08 |
BRAVO SEAL
FAN 44
PICKUP GALLERY
『纏(まとい)』をテーマに内なる世界観を身体を通じて表現します。この言葉には、「人間は内なる世界観を常に着用している」「裸の体はその人自身を示すシンボルである」という二つの意味を込めています。新たな発見に満ちた展示へ、ぜひお越しください。
カテゴリーとしては前衛と言ったり、墨象と言われる分野のものです。
非専門分野で勉強中です。
いわゆる読める字ではない抽象書ですが、基本的に線質は変わりません。
空間余白美と線質、造形美の世界といったところになります。
非専門分野で勉強中です。
いわゆる読める字ではない抽象書ですが、基本的に線質は変わりません。
空間余白美と線質、造形美の世界といったところになります。
出来ることから始めたかった
表現するキモチは自由 そして無限に存在する
つたない動画やアートの作品の数々 ぜひご覧くださいませ
少しづつ独学で勉強しながらUPしていきたいと
考えています
コメントご自由にどうぞー☆(微笑)
表現するキモチは自由 そして無限に存在する
つたない動画やアートの作品の数々 ぜひご覧くださいませ
少しづつ独学で勉強しながらUPしていきたいと
考えています
コメントご自由にどうぞー☆(微笑)
OTHER GALLERY
COMMENT
会員登録をしてコメントしよう!
作成したイベント

小花春夫展(画廊企画個展 1/21~2...
小花春夫展(画廊企画個展)をご案内します。新作14作品を展示します。今回のポイントは、幅5m...

デジタルデイ展(7/31~8/5 アー...
デジタルデイ・アカデミーが主催する「デジタル・デイ展2012」を開催致します。 コンピ...

小花春夫デジタル版画展(ギャラリー企画...
3DCGによるシュールな情景を表現した近作から、国際版画展、Asia Digital Art...

『小花春夫 デジタル版画展-「シュール...
ストーリーを感じるようなシュールな情景を表現したいと考えています。旬なデジタル・アートのおも...

小花春夫「デジタル版画」展(個展) -...
本展は小花春夫がデジタル・アート制作を開始して約10年の節目に当たって開催する初めての本格的...
投稿したブログ

個展の紹介記事がサイン&ディスプレイの...
昨日(12/16/2011)届いたのは、サイン&ディスプレイの業界紙「サイン&ディスプレイ」...

個展情報が広告関係の業界誌HPに取り上...
個展情報を取り上げていただいたのは、広告関係の業界誌(月刊)「サイン&ディスプレイ(Sign...